秋田大雨、農業被害が拡大

 秋田県は22日、20日からの大雨により田畑約620ヘクタールが冠水するなどの被害に遭ったと発表した。約190ヘクタールとしていたが実態把握が進んだ。ため池の損壊や水路への土砂流入もあり、被害額を算出している。住宅被害も増えて6市村で62棟の浸水を確認した。各種被害の数値はさらに増える可能性がある。

 農業被害があったのは大館市や北秋田市など。田んぼが最も広く485ヘクタールで、ソバ畑72ヘクタール、ダイズ畑36ヘクタールと続く。調査の人手が足りず被害を確認できていない地域もある。

 住宅被害は22日午前11時時点で、桧木内川が氾濫した仙北市で床上浸水17棟、床下浸水7棟となった。

最新記事
謎多き「浮島丸事件」伝え続ける
盛夏に日本酒ハイボールはいかが
「ごみが電気に」小学生驚き
京セラ祖業の技術で人工宝石
谷本容疑者「明るくまじめ」