京都・知恩院でオルゴール奉納

戦後80年の追悼法要で披露された、ニデックインスツルメンツのオルゴール(左)による奉納演奏=15日午前、京都市東山区の知恩院

 京都市東山区の浄土宗総本山・知恩院で15日、戦後80年の追悼法要が営まれ、モーター大手ニデックの子会社ニデックインスツルメンツ(長野県下諏訪町)のオルゴールによる奉納演奏が披露された。「平和への祈り」をテーマにした音色に訪れた人々が耳を傾けた。

 オルゴール製造を祖業とするニデックインスツルメンツが来年で創業80周年を迎える節目とも重なり、開催した。イタリアの高級自動車フェラーリなどのデザインを手がけた工業デザイナー奥山清行さんらとともに開発したディスクオルゴールが「千の風になって」などの曲を奏でた。

 下諏訪町から訪れた今井厚さんは「音の広がりがまるで違う」と感動した様子だった。

最新記事
京アニ事件6年で追悼式
為替相場 18日(日本時間3時)
震度=気象庁発表(18日2時52分) :地震
為替相場 18日(日本時間2時)
電車で痴漢疑い消防士逮捕