「ロシア兵に同情」を批判

ロシア軍兵士のドキュメンタリー映画をベネチア国際映画祭で上映したアナスタシア・トロフィモワ監督=5日、ベネチア(ロイター=共同)

 【ローマ共同】ウクライナのイエルマーク大統領府長官は6日、イタリア北部で開催中のベネチア国際映画祭で、ウクライナに侵攻したロシア軍兵士のドキュメンタリーが上映されたことを「恥ずべきことだ」と批判した。ロシア兵に同情的な描写が物議を醸しており、ロシアの「プロパガンダ映画」とX(旧ツイッター)に投稿した。

 欧州メディアによると、映画はロシア系カナダ人のトロフィモワ監督が前線近くの部隊に同行して制作。ロシア兵を「戦争犯罪者」とみなす欧米諸国の固定観念に挑戦したとしているが、ウクライナの被害実態にはほとんど触れられていないという。

最新記事
参院選note投稿、物価に関心
伊丹十三賞に山田五郎さん
為替相場 17日(日本時間15時)
東京株式 17日15時
大津地裁、刑事が自白誘導と認定