地方交付税「不交付」3年連続増

総務省

 税収が多く、国から地方交付税(普通交付税)を受け取らずに財政運営できる「不交付団体」は、24年度に83自治体となり、前年度より6増えた。増加は3年連続。好調な企業業績や給与所得の上昇で税収増が見込まれていることが要因。名古屋市は09年度以来15年ぶりに不交付団体に復帰した。総務省が23日発表した。

 83自治体の内訳は、東京都と82市町村。政令指定都市では、名古屋、川崎の2市が不交付だった。新たに不交付となったのは、名古屋市のほか、群馬県明和町、埼玉県朝霧市など5市町。不交付から交付に転じた自治体はなかった。

 不交付団体は景気が良いと増える。00年度以降の最多は07年度の142。

最新記事
駆除ヒグマのDNA、男性と一致
駆除ヒグマのDNA型、男性襲撃と一致
福島の除染土、首相官邸に
台風情報=気象庁(位置)
与野党、最終日に重点区で訴え