中村部屋に初の新弟子、佐伯豊南高生2人が入門 武田さん「関取目指す」、床山の緒方さん「力士を支える」

大相撲の中村部屋で力士を目指す武田琉斗さん(左)と床山の緒方惇斗さん。中央は中村親方=佐伯市の佐伯豊南高

 【佐伯】佐伯市の佐伯豊南高相撲部の3年生2人が同市出身の大相撲中村親方(元関脇嘉風)の部屋に入門する。力士を目指す武田琉斗さん(18)=170センチ、152キロ=と床山の緒方惇斗さん(18)。同校からの相撲部屋入門、中村部屋の新弟子はともに初めて。
 中村部屋への体験入門が進む道を決めた。武田さんは「親方の指導が分かりやすく、厳しさもあるが楽しく相撲ができる」と昨夏に決意。緒方さんは今冬、まげを結う床山の仕事を知った。実際に体験し「やればやるだけうまくなる」と支える道を選び、5月から研修を続けていた。
 2人は21日、中村親方と同校で入門あいさつ。花田修校長が「厳しい世界に進む。覚悟を持ち続けて頑張って」と激励した。
 武田さんは11月4日の新弟子検査に合格すれば、今秋の九州場所前相撲、出世披露に臨み、年明けの初場所がデビューになる。緒方さんは九州場所から床山として本格始動する。
 武田さんは「親方に憧れて相撲を始めた。得意の押し相撲に磨きをかけ、関取を目指して頑張りたい」。緒方さんは「床山の仕事はまげを結うだけではない。力士が集中できるよう、しっかりと部屋をサポートしたい」と話した。
 中村親方は「部屋にとって初めての新弟子。しかも古里の子を迎えることができて二重の喜び。厳しい世界だが、鍛錬を重ねて佐伯、大分の皆さんに喜んでもらえる力士を目指してほしい。結った銀杏(いちょう)を褒められる床山になってほしい」と目を細めた。

最新記事
佐伯市少年相撲大会、幼児と小学生計36人が熱戦
佐伯市でライオンズクラブ英語弁論大会 高校生4人出場、N高の永井さんが最優秀賞
佐伯豊南高1年生が地図を頼りに市中心部巡る 「交流できた」地元の魅力を再発見
淡い光と演奏…佐伯市本匠で「キャンドルの夕べ」 家族連れらが環境問題考える
佐伯市直川で映画とグルメの「源六BAL」開催 ご当地ヒーローのショー披露も