佐伯特産マリンレモンの収穫が本格化 本年度からふるさと納税返礼品に

今の時季は香り抜群と話す柴田惣弥さん=佐伯市大入島

 【佐伯】佐伯市のブランド果実「マリンレモン」が収穫期を迎えた。この時季は香りが抜群な緑色の果実が特徴で、爽やかな旬の香りが楽しめる。
 大入島の柴田惣弥さん(70)の高ユウキ農園(約10アール)では17日に収穫が始まった。畑は海岸から数メートル。潮風を受けて育った自慢のマリンレモンは「玉太りも良く、香りもいい」と柴田さん。青空の下、一つ一つ果実の大きさを測りながら、丁寧に摘み取った。
 収穫した果実は市内外の店頭に並ぶ予定。イベントなどでも販売し、試験開発中のレモネード原料にも用いるという。
 佐伯のマリンレモン収穫、出荷は年明けまで続く。緑色の果実は気温が下がるにつれて黄色に色づき、果実量が増えていく。
 市は本年度、ふるさと納税の返礼品(5キロ、受け付けは来年1月10日まで)に加え、今月下旬から順次発送を予定している。

最新記事
佐伯市の「にしだキッズクラブ」病児保育支え10年に 「困ったら利用を」呼びかけ
佐伯市で28日に社会教育振興大会開催 米水津中生徒の活動報告や食学協会の講演も
佐伯豊南高で「香りの授業」 食品香料の役割や製法など学ぶ
佐伯市民吹奏楽団の創立45周年記念コンサート 600人が多彩なジャンルの楽曲楽しむ
佐伯市で中学1年生がクラシック音楽に触れる 名曲の演奏にわくわく、指揮者体験も