マグネットや缶バッジ…竹田市が滝廉太郎と岡城跡のグッズ発売 「旅の思い出に」

滝廉太郎記念館で販売しているマグネット=竹田市竹田

 【竹田】竹田市と市教委は、市内で少年時代を過ごした音楽家滝廉太郎と市内竹田の岡城跡(国指定史跡)のグッズを発売した。関連する施設で購入でき、旅の思い出にしてもらう。
 
<滝廉太郎マグネットとポストカード>
 市内竹田の滝廉太郎記念館で販売している。マグネットは▽廉太郎の肖像▽遺作となった楽曲「憾(うらみ)」の譜面▽記念館の門の写真▽岡城跡―をあしらった4種類で1個500円。
 ポストカードも4種類。デザインはマグネットと三つが共通し、岡城跡の代わりに同館敷地内で育つバラ「メンデルスゾーン」がある。1枚100円。4枚まとめての購入は300円。
 市商工観光課は「土産にしてもらい、自宅で竹田の旅を懐かしんでもらえれば」と話した。問い合わせは同課(0974-63-4807)。

<岡城跡缶バッジのカプセルトイ>
 岡城料金所(市内竹田)、市歴史文化館・由学館(同)、竹田温泉花水月(市内会々)に設置している。1回200円。
 デザインは6種類。岡城を記録した江戸時代の絵図と明治初期の写真をはじめ、桜、紅葉が美しい季節の岡城跡の写真、武将に扮(ふん)したパンダのキャラクターと石垣のイラスト(2種類)がある。
 市教委まちづくり文化財課は「全種コンプリートを目指してほしい。来城をお待ちしています」。問い合わせは同課(0974-63-4818)。

最新記事
竹田市が新生児に久住産木材のパズル贈呈 新事業「木のぬくもり通じ五感磨いて」
地域の行事情報を集約、窓口などで紹介やチケット販売代行 竹田市観光ツーリズム協会がサービス開始
竹田市直入町長湯のラムネ温泉館20周年 9月7日、設計者の藤森照信さんを招き講演会
竹田市でトマト愛の定期便の出発式 高齢者施設7カ所に計168キロ贈る
竹田市の芹川河川プールで24日に「エノハつかみどり大会」