過去最大211トンの湯ぶっかけ、みこし練り歩く 別府八湯温泉まつりフィナーレ

大量の温泉を浴びながら練り歩くみこし=6日、別府市の別府駅前通り

 温泉の恵みに感謝する「第111回別府八湯温泉まつり」(別府八湯温泉まつり実行委員会主催、大分合同新聞社など共催)は6日、最終日を迎えた。別府市の別府駅前通りでは名物行事「湯ぶっかけまつり」を盛大に開いたほか、市内7会場で餅まきなどのイベントもあった。好天に恵まれた泉都は市民や観光客でにぎわった。
 湯ぶっかけまつりでは、過去最大量211トンの温泉を準備。午後3時の開始と同時に、沿道に集まった観客に向けてホースやひしゃくで湯を浴びせた。
 参加者はずぶぬれになりながら、音楽に合わせて歌ったり、踊ったりしながら楽しんだ。
 親子で訪れた福岡市那珂南小1年の荒巻航輔さん(6)は「雨みたいに降ってきて面白かった」と笑顔を見せた。

最新記事
大分発中部行きアイベックス便が欠航
ツール・ド・九州、県境またぎ迫力のレース 佐伯市ではファンが太鼓鳴らし後押し
「スポーツの日」大分市で体験イベント開催 剣道など2千人が屋内競技に挑戦
鹿児島線のレールにひび、JR九州特急12本と普通31本が運休 日豊線を含め約1万人に影響
人身事故最多の交差点は大分市森「殉教公園前バス停東側」 日本損保協会が24年の発生状況分析