APUで入学式 留学生313人を含む1082人が新たな一歩

華やかな衣装でキャンパスを歩く新入生=別府市の立命館アジア太平洋大

 【別府】別府市の立命館アジア太平洋大(APU)で1日、入学式があった。58カ国・地域からの留学生313人を含む1082人が新たなスタートを切った。
 アジア太平洋学部と大学院アジア太平洋研究科の入学式で、米山裕学長は「志を同じくする世界中の仲間と一緒に未来を切り開いてほしい」とあいさつ。同学部の糸川明日花さん(18)が「誇りと笑顔を持ってこの場所から飛び立ち、世界をよりよく変えたい」、台湾出身で同科のツァイ・チーユンさん(27)が「グローバルリーダー、政策立案者、変革者へと成長できるようお互いを支え合おう」と決意を述べた。
 海外からの新入生は軍事政権下のミャンマー出身者が最も多く、80人。在籍学生の出身は111カ国・地域となり、このうちミャンマー出身の学生が474人で日本以外ではトップとなった。

最新記事
「事業承継を後押し」別府市や経済団体など9者連携 経営者の情報共有、第三者への譲り渡しを支援
別府市で「平和を考える市民の広場」 ウクライナの現状学ぶ講演やトークセッションも
別府市の高司さん作、障害者アートの紙袋完成 4社が企画、販売や観光資源に活用も
大分銀行の高橋頭取「来年の賃上げ8%超検討」 別府市で取引先向け経営説明会
別府競輪で優勝した吉田選手、保育園に絵本プレゼント 読み聞かせや記念撮影も