飛躍の一年へ願いを込め「翔」大書 大分市の県護国神社で書き初め

大型書き初めを披露した、大分高校書道部と「よしのフェアリーズ」のメンバー=2日、大分市牧

 大分市牧の県護国神社で2日、新年恒例の大型書き初めの実演があった。縦約3メートル、横約5メートルの紙に公募で選んだ「翔」の文字などをしたため、飛躍の一年へと願いを込めた。
 大分高書道部とキッズ書道パフォーマンスアカデミー「よしのフェアリーズ」(いずれも大分市)の計8人が筆を執った。「夢に向かって未来へ」などのメッセージもつづり、初詣客らを魅了した。
 チームを引っ張った松田桜琴(さくらこ)さん(17)=大分高2年=は「みんな素晴らしい出来。120点」。最年少の首藤梨子さん(8)=同市明野東小2年=は「練習してきたので、うまく書けた」と笑顔で話した。

最新記事
大分市で全国女性相談支援員研究協議会 講演や実践報告、分科会も
20日から全国各地で米豪軍参加の「自衛隊統合演習」 大分県内は自衛隊のみの訓練
ねんりんピック大分県選手団の結団壮行式 「正々堂々と明るく元気に戦う」
技能五輪全国大会とアビリンピックの大分県代表壮行会 決意表明「練習の成果を十分発揮」
「太陽の家」創立60周年、4日に記念イベント 故中村博士の理念掲げ共生の道開く