「おおいた光のファンタジー」始まる LED52万球が県都を幻想的に彩る

街中を幻想的に照らすイルミネーション=8日夜、大分市末広町

 街中が幻想的な空間に―。大分市中心部の夜をイルミネーションで彩る「おおいた光のファンタジー」が8日、始まった。県都の街路樹や建物は過去最大となる約52万球の発光ダイオード(LED)で飾られ、訪れた家族連れや若者らは美景に見入った。
 午後6時半ごろ、JR大分駅府内中央口広場で点灯式があり、一帯を埋め尽くした来場者全員でカウントダウンをした。辺り一面がシャンパンゴールドとブルーの光で包まれると「おおー」と大きな歓声。特設ステージでのイベントも盛り上がった。
 父親に肩車をしてもらいイルミネーションを楽しんだ本田龍さん(7)=同市松岡小1年=は「めちゃくちゃきれい。来て良かった」と笑顔を見せた。点灯は来年2月14日まで。

最新記事
大分県内の24年自殺者176人、高齢者と働き世代目立つ 「学校問題」が原因は5人に増加
大分市のトイレ清掃パフォーマンス集団に「サントリー地域文化賞」 遊び心あふれる活動を評価
【昭和100年おおいたアーカイブス】1949(昭和24)年9月 「浜の市」連日のにぎわい
天候不良で羽田―大分間の日航2便欠航
日米共同訓練、日出生台演習場など各地で始まる 過去最大規模の1万9千人参加、県内は5200人展開