竹田市ひばり少年少女合唱団が活動スタート 「地域を元気にできる存在に」

大塚亜依さんの指導を受けながら、練習する竹田市ひばり少年少女合唱団の子どもら=竹田市竹田町

 【竹田】竹田市ひばり少年少女合唱団が今月上旬、活動をスタートした。子どもたち12人が市内竹田町の秋山巌版画館に集まり、同市ゆかりの音楽家滝廉太郎の歌などを響かせた。
 初日はピアニストで代表兼指導者の大塚亜依さん(39)が「みんなに会えてうれしい。意見やアイデアを出し、いい合唱団にしよう」とあいさつ。腹式呼吸や発声方法を教えた。
 小学生や保育園児の団員は「ドレミの歌」や同市出身の童謡詩人佐藤義美の「いぬのおまわりさん」を練習。廉太郎が作曲し、団の名前の由来になった「ひばりはうたひ」を歌った。
 11月16日に市内の市総合文化ホール(グランツたけた)で開かれる大分二期会の公演が最初のステージになる。小学2年の子安花歩さん(7)=市内玉来=は「声を合わせて歌うのは楽しい。頑張って練習したい」と話した。
 同合唱団は活動休止中の市少年少女合唱団で22代目団長を務め、団の復活を思い描いてきた大塚理美さん(39)が亜依さんと意気投合し、発足した。
 理美さんは「子どもたちが歌う姿を見て感激した」と語った。亜依さんは「たくさん拍手をもらい、地域を元気にできる存在になれば」と力を込めた。
 合唱団は高校生以下が対象。毎月第1~3週の土曜日の午前10時半から練習する。指導料は月3500円。参加希望者の問い合わせは事務局の理美さん(090-7294-6840)。

最新記事
19日に竹田夏越祭 みこしと子供みこしは熱中症予防で中止
竹田市消防本部が久住分署に高規格救急車1台を配備 跳ね上げ式の座席、車両後部には電光掲示板
竹田市の直入中生徒がハザードマップ作り 学校周辺の災害危険箇所を確認「普段から備えを」
久住高原農業高で就職説明会 生徒が農業法人担当者らに事業内容など質問
大分東リトルシニアの後藤さん、竹田市長に全国大会での健闘を誓う