日本航空の大分―大阪線が就航30周年に 記念式典「快適な空の旅の提供続ける」

日本航空スタッフ(左)から記念品を受け取る利用客=4日、大分空港

 日本航空は4日、大分―大阪(伊丹)線の就航30周年記念セレモニーを国東市の大分空港で開いた。ビジネスと観光需要のさらなる拡大を誓った。
 式典は日本航空、空港、県の関係者らが出席。同社の大多和繁孝大分支店長(57)が「来年は大阪・関西万博があり、注目度がさらに高まる。これからも安心・安全・快適な空の旅を提供し続けたい」とあいさつした。
 伊丹行きの便に搭乗する35人に、客室乗務員らが30周年記念シールなどを手渡した。同社スタッフが横断幕で出発を見送った。
 大分―伊丹線は関西国際空港(大阪府)が開港した1994年9月4日に就航した。現在は1日3往復しており、昨年度は約12万人が利用し、新型コロナウイルス禍から回復基調にあるという。
 同線は他に、全日空が1日3往復、全日空とアイベックスが共同で1往復している。

最新記事
大分市で県デジタルコンテンツ産業振興協議会の講演会 地域発のメタバース立ち上げ事例を学ぶ
<談話室>在京大分県人会の秦喜秋会長「維持・拡大に向けて知恵絞る」
大分県産カボス旬入り、爽やかな香りとまろやかな酸味 大分市で出荷式、1キロ平均価格は559円
宿泊施設の清掃効率化へガイドブック 大分県旅館ホテル生活衛生同業組合がリサーチなどで協力
大分バスが10月から74路線で値上げ