高度量子コンピューター実用化へ

講演で光量子コンピューターについて話すNTTの島田明社長=18日午前、東京都武蔵野市

 NTTの島田明社長は18日、東京都内で講演し、超高速計算ができる高度な光量子コンピューターの実用化を2030年までに目指すと明らかにした。計算性能の目安となる「量子ビット」を現在の数百から100万まで増やす。創薬や気象予報などの社会課題解決に活用する。

 NTTは量子コンピューター開発の新興企業と連携協定を結んだ。量子コンピューターは計算に膨大な時間を要する課題の解決に役立つと期待されている。

 NTTはこの日、報道陣に研究開発センターを公開。大阪・関西万博で実演した次世代通信規格「IOWN(アイオン)」を用いた伝送の様子などを披露した。

最新記事
10月訪日客389万人、過去2番目の水準
中国、日本との協議で首相答弁の撤回要求
コメ収穫見通し、10月時点で746万8千トン
ハマス、安保理採択のガザ和平計画「拒否」
自民議連、総額25兆円補正要望