沖縄、土砂災害に厳重警戒を

気象庁=東京都港区

 台風26号は13日、与那国島の近海で、温帯低気圧に変わった。沖縄は、低気圧や前線に向かう暖かく湿った空気の影響で大雨となる恐れがあり、気象庁は14日にかけて土砂災害に厳重に警戒するよう求めた。奄美も警戒が必要だ。

 気象庁によると、前線が南西諸島から日本の南に延び、低気圧が東に進んだ。低気圧周辺や前線付近は非常に強い風が吹き、海は大しけやしけとなる見込み。

 14日午後6時までに予想される24時間降水量は多い所で、沖縄200ミリ、奄美150ミリ。14日にかけて沖縄で予想される最大風速(最大瞬間風速)は23メートル(35メートル)、波の高さは6メートルで、うねりを伴う。

最新記事
NY円、154円66~76銭
警部補関係先に900万円
為替相場 13日(日本時間22時)
不信任案方針、申し入れ
小泉八雲の創作ノート公開