茨城の全県立高に防犯カメラ設置

記者会見で発言する茨城県の柳橋常喜教育長=10月30日、茨城県庁

 相次ぐ教職員の盗撮やわいせつ事案を防止しようと、茨城県教育委員会が全ての県立高で廊下の天井に防犯カメラを設置する方針を決めたことが31日、分かった。2029年度末までの完了を目指す。全ての公立高に防犯カメラを設置するのは全国初とみられる。

 茨城県内では19年度以降、公立校教職員の盗撮やわいせつ事案による懲戒処分が計17件あった。

 県教委によると、防犯カメラは校内の各階につき1~2台設置。廊下全体を撮影した映像は、別室のモニターで随時確認できる。保存期間は2週間ほどで、プライバシーに配慮し、教室内が写り込まない角度に設置する。

 県立全94校が対象で、うち7校は取り付けが済んでいる。

最新記事
指定河川洪水予報=青森県河川砂防課 青森地方気象台 共同発表
袴田ひで子さん、スピーチに満足
来年の首脳会議は中国・深センで開催と習主席
県警、逮捕の女を今年複数回聴取
APEC首脳会議が閉幕