【独自】ガソリン暫定税率、年末廃止

ガソリン税に上乗せされる暫定税率の廃止に関する与野党6党の実務者協議=31日午前、国会

 自民、立憲民主など与野党6党が、ガソリン税に上乗せされる暫定税率(1リットル当たり約25円)の廃止日を12月31日で調整していることが31日、分かった。代替財源については結論を先送りする方向。31日の6党の税制実務者協議で合意を目指す。

 廃止までの移行措置として、11月13日から補助金を使ってガソリン価格を段階的に引き下げることも協議。代替財源は、年内に法人税の優遇措置の縮小などを議論し、道路保全のための安定財源を2026年末までに決めるようにする。

 日本維新の会、国民民主、公明、共産を含む6党は29日、年内廃止を目指すと大筋で合意した。高市早苗首相は廃止法案の臨時国会での成立を目指す考えを示している。

 ガソリン税の暫定税率を巡っては、昨年12月に自民、公明、国民の3党が廃止で合意。与野党協議を開いてきたが、税収減の穴埋め策で平行線が続いた。7月の参院選で減税を求める野党が躍進したことを契機に協議が本格化。早期廃止に前向きな高市氏の首相就任もあり、議論が加速した。

最新記事
ロシア、自衛隊統合演習に抗議
26年前の主婦殺害で女逮捕
札幌3人死亡、殺人容疑で男逮捕
習近平氏、「約束履行」要求
茨城県竜巻注意情報 第3号=気象庁発表