「住宅地にクマ」で訓練、島根

高台から模擬銃でクマを狙う訓練の参加者=16日午後、島根県益田市

 市街地にクマが出没した際に自治体判断で銃猟を可能とする「緊急銃猟」について、環境省は16日、島根県益田市で行政担当者らを対象に研修会を開いた。同省担当者が制度を説明。住宅地付近でクマが目撃されたという想定の実地訓練で、手順を確認した。

 訓練ではクマが市の施設の敷地内で見つかったとし、緊急銃猟の要件や現場での役割分担を整理。着ぐるみ姿のクマ役が現れると、弾丸の飛散を防ぐ斜面が背後にあることを確認した上で、高台にいる発砲役が模擬銃を構えた。

 県猟友会の細田信男会長は「書面で見ていた手順が明らかになった」と安心した様子だった。

最新記事
定数削減で合意なければ連立せずと維新代表
ボルトン氏、起訴は「政治利用」と反発
石破首相、靖国に「真榊」奉納
G20議長総括、多国間協調の重要性主張
「キッス」のフレーリーさん死去