偽造教員免許行使疑い、男逮捕

福岡県警察本部=福岡市

 福岡県須恵町立中学校の補助教員採用試験で、偽の教員免許状の写しを提出したとして、県警は13日、偽造有印公文書行使の疑いで同県宇美町、補助教員近藤正仁容疑者(66)を逮捕した。捜査関係者によると、教員免許を失効した状態で埼玉、群馬、山口の各県で勤務していたとみられる。

 県警によると「偽造された物と知りながら提出したのは間違いないが、公文書の印鑑は作っていない」と供述している。

 逮捕容疑は今年1月下旬ごろ、須恵町役場学校教育課で、偽造された中学校教諭1種免許状の写し1通を提出した疑い。県警は偽造の経緯を調べる。

 町によると、近藤容疑者は会計年度任用職員として4月に採用された。その際、教員免許状の写しや、県内外の学校での勤務歴が記載された書類を提出していた。

 9月、勤務先の生徒の保護者から、同姓同名の人物が免許を偽造していたとの情報があるとの指摘があった。町教委が近藤容疑者に確認したところ「原本が手元にない」などと曖昧な説明をしたため、県警に相談。自宅待機とした。

最新記事
為替相場 13日(日本時間14時)
大阪・関西万博の閉会式始まる
台風情報=気象庁(位置)
クマに襲われ夫妻けが、群馬
ハマス、解放する人質20人の名前公開