鳥取にアサギマダラ飛来

フジバカマの花に止まるアサギマダラ=12日午前、鳥取県伯耆町

 海を渡るなど長距離を飛ぶ特徴があるチョウ「アサギマダラ」が、鳥取県・大山のふもとにある伯耆町丸山のフジバカマが咲く花壇に飛来している。12日には朝からたくさんの写真愛好家が色鮮やかな姿をカメラに収めていた。

 アサギマダラは羽を広げた大きさが10センチほどで、あさぎ色の模様が特徴。初夏にかけて日本列島を北上し、秋に南下して海を越えて台湾など南方に渡り、移動距離は2千キロに達することもある。

 花壇は2019年から市民団体がアサギマダラの休憩地として整備した。フジバカマの間を蜜を吸いながら舞う姿をカメラに収めた女性は「羽がとても美しい」と目を細めた。

最新記事
サウジ、中国、イタリアに金賞
10歳運転のモトクロス衝突
台風情報=気象庁(位置)
奥穂高岳で救助のフィリピン籍男性死亡
高市総裁の対応に問題