熊本県警に国外から不正アクセス

 熊本県警は7日、メールサーバーが6日に国外から不正アクセスを受けたと発表した。県警のアカウントのメールが国内外に約12万件送信され、約1万9千件が到達した。これまでに情報流出などの被害は確認されていないとしている。県警は詳しい経緯を確認し、不正アクセス禁止法違反の疑いで捜査を進める。

 県警によると、不正アクセスがあったのは6日午前4時45分~午後5時半ごろ。午後5時15分ごろに把握したとしている。

最新記事
スーパーにクマ侵入、客負傷か
為替相場 7日(日本時間22時)
NY円が一時151円台、半年ぶり水準
米商務省、政府閉鎖で貿易収支の発表延期
スーパー侵入のクマによる負傷者2人と県警