首里城正殿、外観あらわに

「素屋根」の撤去がほぼ終わった首里城の正殿=7日午後、那覇市

 2019年の火災で焼失し、再建工事が進む首里城の正殿(那覇市)で、風雨から守る仮設の建物「素屋根」の撤去が7日までにほぼ終わり、鮮やかな赤色をした外観が約6年ぶりに見えるようになった。外観の工事は既に完了し、現在は内部での作業が進む。来年秋を目指す再建完了に向け、工事は大詰めを迎えている。

 観光客らは7日午後、敷地内の有料区域に立ち入り、正殿を眺めていた。周りには重機やトラックが並んでいるが、フェンスの透明な部分を通して、赤い外観や、獅子をかたどった鬼瓦、竜の装飾「龍頭棟飾」などを見ることができる。

 内閣府沖縄総合事務局によると、素屋根の撤去は今月末に完了する予定。

最新記事
スーパーでクマに引っかかれたか、男性搬送
南城市長後援会窓割られる
【独自】高市氏、靖国参拝見送りへ
群馬県沼田市のスーパーにクマ、客負傷か
公明、企業献金の大幅規制案を提示