新幹線で仙台ナシ海外へ

仙台駅で東北新幹線に積み込まれる、観光農園で生産されたナシを詰め込んだ段ボール箱=7日正午ごろ

 JR東日本は7日、仙台市で収穫されたナシを羽田空港経由でシンガポールに輸出するため、仙台駅から東北新幹線で運ぶ取り組みを報道陣に公開した。日本航空と連携し、通関手続きなどをワンストップで実施。約19時間で現地まで届ける。通常のトラック輸送より大幅に時間を短縮でき、果物や日本酒、海産物をアジア市場に本格展開するための実証実験だ。

 仙台駅では、観光農園で生産されたナシ「あきづき」と「甘太」約300玉を詰め込んだ段ボール箱26個が新幹線に積まれ、正午ごろ出発した。貨物と一般客を一緒に運ぶJR東のサービス「はこビュン」を活用。東京駅から羽田へはトラック輸送となる。

最新記事
公明、企業献金の大幅規制案を提示
高市氏、秋の靖国参拝見送りで調整
【独自】月10時間上限で全国展開へ
為替相場 7日(日本時間21時)
沖縄・南城市長後援会の窓割った疑い男逮捕