家のテレビ機器感染、不正送金

セットトップボックス(STB)が悪用される構図

 家庭のインターネット通信機器がマルウエア(悪意あるソフト)に感染し、ネットバンキングの不正送金などサイバー犯罪の「踏み台」に使われる事件が相次いでいる。警察庁によると、テレビにつなげて衛星放送などを視聴できるようにする「セットトップボックス(STB)」でも被害を確認。セキュリティー基準を満たした機器の使用を呼びかけている。

 不審なソフトをインストールしたり、安価でセキュリティー基準の低い機器を使用したりすると、気付かないうちにマルウエアに感染。犯罪者に悪用されてしまう恐れがある。

 家庭用のパソコンやルーターが踏み台として悪用されることもある。

最新記事
キノコ採りの男性死亡
コメ価格見通し、2カ月連続で先高観優勢
台風22号、父島の南でほぼ停滞
東京株式 6日10時
為替相場 6日(日本時間10時)