クマ発砲許可、市職員に委任検討

新潟県で行われた緊急銃猟の訓練=8月

 住宅に出没したクマに全国で初めてとみられる「緊急銃猟制度」に基づく発砲許可を出した山形県鶴岡市が、市長が持つ判断の権限に関し、市職員への委任を検討していることが26日、市への取材で分かった。環境省のガイドラインでは、首長が現場で指揮することは通常想定されないとして、迅速な判断につなげるため職員への委任を推奨している。

 市では20日、住宅の庭にクマが居座り、皆川治市長が発砲を許可。現場に指示が伝わる前にクマが人に向かってきたため、警察官職務執行法に基づき猟友会が駆除した。

 市によると、委任を検討しているのは駆除現場に詳しい職員2人。市内全域で対応できるよう、今後さらに増やす方針だ。

最新記事
食生活に「満足」過去最低見通し
仙台銀の日照権侵害認める
海自イージス艦、改修で米に派遣
「1票の格差」最高裁判決要旨
伊東市長職の経歴確認を明文化