脱「ビール風味」飲料、競争激化

キリンビールの「キリン本格醸造ノンアルコール ラガーゼロ」

 ビール風味の炭酸飲料といったノンアルコールビールのイメージ脱却をうたう新商品が続々と登場。消費者の健康意識の高まりで市場拡大が見込まれる中、本物のビールと変わらない味の再現に向けた製法を巡る競争が激化している。

 国内で主に普及しているノンアルビールは、発酵前の麦汁にさまざまな原材料を調合することで味をビールに似せた商品。爽やかな味わいが人気だが、「ビールとは違う人工的な味だ」という消費者もいて、さらなる改善が業界共通の課題となっている。

 キリンビールは「キリン本格醸造ノンアルコール ラガーゼロ」を30日に発売する。

 決め手は、麦汁を発酵させたビールに減圧蒸留処理をしてアルコール成分を抜く「脱アル製法」だ。アルコール成分を抜いた後もうまみがしっかり残るビールを醸造するなど工夫を重ねた。脱アル製法で先行するアサヒビールの「アサヒゼロ」などに挑む。

 24日にサントリーが発売したのが「ザ・ベゼルズ」だ。スピリッツのアルコール成分を抜いて抽出したエキスを発酵前の麦汁に加えた。酒のような奥行きと余韻を持たせたという。

最新記事
帰還困難区域の家侵入疑い、福島
為替相場 24日(日本時間20時)
国立劇場、33年度再開目指す
悠仁さま、初の万博視察
嘱託殺人罪に切り替え起訴、岐阜