日本、承認見送りへの理解を要請

パレスチナ問題の解決に向けた国際会議で演説する岩屋外相=22日、米ニューヨークの国連本部(共同)

 【ニューヨーク共同】岩屋毅外相は22日、米ニューヨークの国連本部で開かれたパレスチナ問題の解決に向けた国際会議で演説し、パレスチナの国家承認について「するか否かではなく、いつするかの問題だ」とし、日本政府が承認を見送ったことに理解を求めた。

 パレスチナ国家樹立によるイスラエルとの「2国家共存」を支持する姿勢を強調。イスラエルがその実現への道を閉ざす場合は「新たな対応を取る」とも語った。

 英国やフランスなどが相次いで国家承認を表明する中、日本政府はイスラエルを擁護するトランプ米政権に配慮した。

最新記事
5候補共同会見、早期に経済対策
一力遼が初防衛にあと1勝
為替相場 23日(日本時間12時)
日米韓外相が北朝鮮の非核化目指す共同声明
5候補、裏金関係議員の要職起用を否定せず