迷惑メール対策強化要請、総務省

 総務省は22日、携帯大手4社やインターネット関連の業界団体に迷惑メール対策の強化を要請した。実在する企業やサービスを装ったメールを送って偽サイトに誘導し、IDやパスワードを盗む「フィッシング」の手口により、詐欺などに遭う被害が急増していることに伴う措置。

 事業者の取り組みにばらつきがあるとして、有効な対策を共有して徹底するよう求めた。具体的な事例として迷惑メールフォルダーの設置や不審なメールを制限する「フィルタリング」の精度向上を挙げた。総務省の湯本博信総合通信基盤局長は「追加的な対策の必要性を痛感している」と話した。

最新記事
「経済」「立て直し」強調
NY株、反落して始まる
国連80年、協調呼びかけ
国連事務総長、改革推進を訴え
NY円、147円台後半