JR4社、ネット予約連携へ

各社のインターネット予約サービス名を記したボードを手に写真に納まる(左から)JR九州、西日本、東海、東日本の担当者=19日午後、東京都千代田区

 JR東海、東日本、西日本、九州の4社は19日、各社のインターネット予約サービスを連携させて使い勝手を良くすると発表した。各社のサービスごとにログイン認証する手間を省き、スムーズに他のサービスに画面遷移できるようにする。

 まずは東海の「EXサービス」と西日本の「e5489」の間で、2026年度中に始める。東日本の「えきねっと」や、九州の「インターネット列車予約」は27年度以降、順次連携させる。

 現在、仙台―名古屋を予約する場合、えきねっとから仙台―東京を、東京―名古屋をEXでそれぞれ予約するため、各サービスでログインが求められる。連携すると1回のログインで済む。ログイン認証を省くには利用するサービスで事前の会員登録などが必要になる。

 JR北海道と四国はネット予約サービスを持っていないが、えきねっとやe5489で特急など一部列車を予約できる。今回連携する四つのサービスでJR全線をカバーできる。

 各社の現在のネット予約比率はおおむね5~6割程度で、ネット予約の利用を増やす狙いがある。

最新記事
ガス輸入停止、1年前倒しへ
為替相場 19日(日本時間22時)
NY円、148円台前半
台風情報=気象庁(位置)
NY円、148円08~18銭