鹿児島の連続地震は火山性か

 18日午前5時53分ごろと8時15分ごろ、鹿児島県十島村のトカラ列島・諏訪之瀬島で、それぞれ震度3の地震があった。同島では17日夜に震度5弱の揺れがあり、地震が続いている。鹿児島地方気象台によると、火山性地震の可能性が高く、6月下旬からトカラ列島・悪石島などで続いた群発地震とは震源が異なるという。

 県や村によると、18日午前までに被害の情報は入っていない。地震の発生を受け、村は諏訪之瀬島に避難所を開設。同日午前10時時点で1人が自主避難したという。

 気象庁によると、18日午前8時15分の地震の震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約10キロ。地震の規模はM3・5と推定される。

最新記事
林官房長官、衆院小選挙区制度の見直し主張
千葉県竜巻注意情報 第1号=気象庁発表
首都圏マンション、2カ月連続1億円超え
ガソリン175円20銭、2週連続値上がり
埼玉県竜巻注意情報 第2号=気象庁発表