北―西日本、大雨警戒を

気象庁

 気象庁は13日、北日本から西日本で14日にかけて大雨に警戒するよう呼びかけた。これまでの雨で地盤の緩んでいる所では、少ない雨量で土砂災害の危険度が高まる恐れがあるとしている。落雷や突風、ひょうにも注意が必要だ。

 気象庁によると、前線を伴った低気圧が発達しながら日本海を東北東に進んでいる。前線に向かう暖かく湿った空気の影響で、北日本から西日本は大気の状態が非常に不安定となっている。北海道では14日明け方にかけて、線状降水帯が発生する恐れがある。

 14日午後6時までに予想される24時間降水量は多い所で北海道180ミリ、東北150ミリ、北陸、東海、九州北部120ミリ。

最新記事
中国が米国の半導体関連措置を調査
石狩・空知・後志地方竜巻注意情報 第1号=気象庁発表
渡島・檜山地方竜巻注意情報 第2号=気象庁発表
トランプ氏、NATOにロ原油購入中止要求
【独自】コメ増産へ、種もみ備蓄