大野元参院議員、無罪を主張

東京地裁=東京・霞が関

 自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件で、政治資金規正法違反罪に問われた元参院議員大野泰正被告(66)=旧安倍派=は10日、東京地裁の初公判で「政治資金収支報告書の虚偽記載は一切ない」と無罪を主張した。一連の事件で、国会議員として立件された被告の正式裁判は初めて。政策秘書だった岩田佳子被告(62)も起訴内容を否認した。

 検察側は冒頭陳述で、旧安倍派の事務局からパーティー券の販売ノルマ超過分を両被告が手渡しで受け取り、政治活動関連の飲食代などに充てていたと明らかにした。また、大野被告の政治団体「泰士会」の収支報告書について、両被告が地元秘書に、収入から超過分を除いた原案の作成を指示したと指摘。そのまま会計責任者に押印させ、虚偽の収支報告書を国に提出したと述べた。

 大野被告の弁護側は、派閥から受領した金に関し「事務所の政策顧問から『預かり金』として処理すると伝えられ、そう認識していた」と主張。岩田被告の弁護側も、泰士会への寄付だと示す直接の証拠はないと反論した。

最新記事
アラスカLNGに関心表明
火星に古代生命の痕跡か
JERA、米アラスカLNGの調達関心表明
岐阜県記録的短時間大雨情報=気象庁発表
火星の岩石から生命の痕跡か、NASA発表