世界最大氷山、縮小続く

2025年8月30日に撮影された氷山「A23a」(中央)の衛星画像(ロシアの北極・南極学術調査研究所提供・共同)

 【ハバロフスク共同】ロシアの北極・南極学術調査研究所は1日、南大西洋のサウスジョージア島沖を漂流する世界最大の氷山「A23a」の面積が9月初めまでに、6月初めの2730平方キロから36%縮小し、約1750平方キロになったと発表した。面積約2200平方キロの東京都より小さくなった。3カ月間にA23aから大きな三つの氷塊が分離したという。

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、A23aは元は南極大陸で2番目に大きなフィルヒナー・ロンネ棚氷の一部だったが、1986年に分離した。南極大陸沖の海底に30年以上座礁した状態にあったが、2020年ごろから北に向かい漂流を始めた。

最新記事
金正恩氏が専用列車で北京到着
アフガン地震、死者1400人超
福井県竜巻注意情報 第2号=気象庁発表
群馬県竜巻注意情報 第6号=気象庁発表
三重県竜巻注意情報 第1号=気象庁発表