グライダー墜落で女性死亡

グライダーが墜落し大破した埼玉県熊谷市の現場=31日午後4時16分(共同通信社ヘリから)

 31日午前11時55分ごろ、埼玉県熊谷市葛和田で「グライダーが利根川に墜落した」と119番があった。熊谷署などが川付近の陸地で墜落した機体を発見。操縦していた20代ぐらいの女性の死亡が確認された。捜査関係者によると慶応大の機体とみられる。周辺では「東京六大学対抗グライダー競技会」が行われ、慶応大も参加していたことから署が関連を調べる。

 国土交通省は航空事故と認定。運輸安全委員会は同日、航空事故調査官2人を指名した。

 署によると、グライダーには女性が1人で乗り、利根川河川敷にある「妻沼滑空場」から離陸し、北へ向かったという。国交省によると離陸直後に墜落した可能性がある。

最新記事
芳野友子連合会長、続投で調整
為替相場 3日(日本時間23時)
犠牲者大きく増えない見通しとアフガン当局
習氏「150歳まで生存可能」
ダボス前会長「不正なし」