台風情報、早く、小刻みに

記者会見する、台風の情報発信を見直す気象庁有識者検討会座長の筆保弘徳氏=29日午後、気象庁

 台風の情報発信を見直す気象庁の有識者検討会は29日、発生前から1~2週間先の台風の状況やシーズンを通した見通しを新たに示すことや、5日先までの進路予報を現状の24時間刻みから6時間刻みにすることを提言した報告書を、同庁に提出した。気象庁は2030年までの順次導入を目指す。住民の早期の備えや自治体の避難情報発令、公共交通機関の計画運休の判断に役立ててもらうことが目的だ。

 報告書の改善策では、発生前の情報は、1~2週間先に台風が発生しそうな場合、予報円の形ではなく、台風が存在しそうな範囲を示して「日本に接近する可能性がある」といった説明を付ける。

最新記事
中国でロ朝首脳会談検討とロ大統領補佐官
中国の式典で中朝ロ首脳並ぶとロ大統領府
小林達雄さん死去
NY株、反落
青森県竜巻注意情報 第3号=気象庁発表