自由診療の細胞投与で患者死亡

厚生労働省

 厚生労働省は29日、自由診療として本人の脂肪由来の幹細胞を投与された外国籍の50代女性が、治療中に急変し死亡したと発表した。実施した東京サイエンスクリニック(東京都中央区)に対し、この治療の提供を一時停止させる緊急命令を出した。患者の死亡を受け、再生医療安全性確保法に基づく緊急命令を出した初の事例だという。

 細胞を加工したコージンバイオ埼玉細胞加工センター(埼玉県坂戸市)には、関連する細胞の製造を一時停止させた。

 厚労省によると、女性は今月20日、慢性的な体の痛みの治療目的で細胞の点滴投与を受けていた際、体調が急激に悪化し搬送先の病院で死亡が確認された。27日になって厚労省に報告があった。

 クリニック側は、急激なアレルギー反応であるアナフィラキシーショックが起きた疑いがあると説明した。厚労省は「経緯を考えると、再生医療との関連が否定できない」とみている。経緯の把握や原因究明を進める。

最新記事
為替相場 30日(日本時間0時)
中国でロ朝首脳会談検討とロ大統領補佐官
中国の式典で中朝ロ首脳並ぶとロ大統領府
小林達雄さん死去
NY株、反落