自動車7社、7月の世界生産減

国内自動車大手8社の7月の生産・販売実績

 自動車大手8社が28日公表した7月の世界生産台数は前年同月比1・7%減の201万5932台だった。トヨタ自動車を除く7社が減少した。トランプ米政権の関税政策を受け、アジアや欧州など米国以外の市場で競争が激化していることが影響したとみられる。トヨタはハイブリッド車(HV)などが好調で5・3%増の84万6771台となり、7月として過去最高だった。

 ホンダは7・0%減の27万7635台で、中国で価格競争激化が続いていることが響いた。販売不振にあえぐ日産自動車は米国での生産が減少し、4・2%減の22万7563台。スズキは0・2%減の29万3158台で、国内で軽自動車が減少した。

 ダイハツは6・7%減の12万9001台。7月に国内の一部の工場を停止していた影響で軽自動車が減少したほか、インドネシアが低調だった。マツダは米国向けの車両生産を抑制していることなどが影響し、22・6%減の8万6551台だった。

 SUBARU(スバル)は4・9%減の7万6681台。三菱自動車は9・3%減の7万8572台だった。

最新記事
震度=気象庁発表(29日8時13分) :地震
報道機関に収益分配へ
為替相場 29日(日本時間8時)
国連、レバノン任務終了へ
米AI企業、報道機関に収益分配へ