原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査が進む佐賀県玄海町が、2025年度分の交付金10億円を新たな防災拠点の整備費に充てる方針を固めたことが28日、町への取材で分かった。9月の定例町議会に関連議案を提出する方針。
町は、災害対策本部や応援部隊の執務スペースとして3階建ての拠点を設計中で、この整備費に充てる。28年度の供用開始を目指す。
玄海町での文献調査は昨年6月に始まり、期間は2年程度が見込まれる。交付金は25、26年度の2年間で最大20億円支給、調査を受け入れた自治体が5割以上を受け取り、残りを都道府県や近隣自治体に配分できる。