アフリカがトランプ米政権の政策に翻弄されている。対外援助を担った米国際開発局(USAID)の廃止が7月初めに正式発表され、各国に大打撃となっている。「相互関税」でも振り回され、経済への影響が懸念される。
USAIDはアフリカ各国で、食料や保健衛生などの支援事業を行ってきた。米紙によると、サハラ砂漠以南のアフリカは2024年、米国から127億ドル(約1兆8700億円)の対外支援を受けた。国際機関などを通じた支援はさらに数十億ドルに上る。
国連合同エイズ計画(UNAIDS)は7月、米政権の資金拠出停止により、今後4年間でエイズウイルス(HIV)の関連死者が400万人増える恐れがあると発表した。
ニジェールの首都ニアメーの非政府組織(NGO)は今年3月、USAIDの支援を仲介する組織から教育関連の事業打ち切りを通告された。
一方、トランプ政権は7月末、相互関税を巡り4月時点で世界最高の税率50%としたレソトの新税率を15%にすると表明。当初47%としたマダガスカルも15%に下げた。(ニアメー共同)