大阪ガス、蓄電所の運用開始

 大阪ガスは20日、大阪府吹田市で蓄電所の運用を始めたと発表した。大ガスとしての運用は国内で初めて。再生可能エネルギーの拡大に必要な需給調整役として蓄電池事業を拡大する方針で、北海道千歳市や佐賀県武雄市でも近く運用を開始する。2030年度までに出力換算で100万キロワットを目指す。

 吹田市の「千里蓄電所」は伊藤忠商事や東京センチュリーと共同出資で運営会社を設立した。容量は2万3千キロワット時で、出力は1万1千キロワット。一般家庭約2300世帯が1日に使う電力量をまかなえる。今後、出力が同程度の蓄電所を全国で開発する計画だ。

最新記事
米、国際刑事裁判所の判事ら4人に制裁
為替相場 21日(日本時間3時)
為替相場 21日(日本時間2時)
24歳女性刺され死亡、男が逃走
神戸の女性刺殺事件、男が羽交い締めか