襲撃現場付近でヒグマ駆除

羅臼岳登山口に向かう捜索隊=15日午前4時43分、北海道斜里町

 北海道警などは15日、知床の羅臼岳(1660メートル)で登山中にヒグマに襲われ行方不明になった男性の捜索に入り、襲われた現場の登山道から南西方向に数十メートル離れたやぶの中で、男性のものとみられる財布や血痕のついたシャツを発見した。その後、周辺でヒグマ3頭に遭遇し、駆除。1頭は親グマ、2頭は子グマだった。男性を襲った個体かどうかは不明。

 道警によると、同日午後1時ごろ、ハンターが3頭のうち親グマに4発発砲。子グマ2頭は逃げたが、その後1発ずつ撃って駆除した。

 やぶの中からは、男性のものとみられる腕時計や帽子も見つかった。付近の樹木や地面には、血痕が複数残され、樹木の血痕は引きずった状態だった。

 ヒグマの襲撃を受け、羅臼岳は入山が規制された。山中に登山者が残っている可能性があり、道警などが確認し、安全確保を進める。

最新記事
アフガニスタン解放とタリバン
ロシア占領地の資源開発容認か
共産、組織の弱体化鮮明
停戦見返りにロシア占領地の資源開発容認か
コメ5キロ3508円、3週ぶり値下がり