ガソリン4週連続値上がり

ガソリンスタンドでの給油作業

 経済産業省が14日発表した12日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週調査より70銭高い174円90銭となった。値上がりは4週連続。政府はガソリン価格を抑えるため、店頭価格が175円を超えないよう補助金を支給しており、値動きは限られた。

 政府は1リットル当たり定額10円のほか、店頭価格や原油相場を踏まえて補助金を追加している。14~20日は店頭価格が175円を下回ると見込まれるため、支給額は定額10円のみとなる。

 12日時点の都道府県別価格は、上昇が42都道府県、横ばいが2県、下落が3県だった。最安値は愛知県の168円70銭、最高値は鹿児島県の184円20銭。

 軽油は前週調査より60銭高い154円90銭となった。灯油は18リットル(一般的なタンク1個分)当たりで10円上がり、2222円だった。

最新記事
国史跡の池上曽根遺跡に大量の樹木廃棄か
終戦80年、15日に追悼式
宮崎県竜巻注意情報 第4号=気象庁発表
コンビニ富士山の幕再び、山梨
熊本県竜巻注意情報 第2号=気象庁発表