米人権報告書、分量が大幅に縮小

米国務省=ワシントン

 【ワシントン共同】米国務省は12日、世界約200カ国・地域を対象にした2024年版の人権報告書を発表した。バイデン前政権下の23年版より分量が大幅に縮小。トランプ政権と関係が良好なイスラエルやエルサルバドルなどの記述が減った一方、対立するブラジルや南アフリカなどには批判的なトーンが強まり、政権の姿勢を色濃く反映した内容となった。

 公共ラジオ(NPR)によると、全体の分量は23年版と比べ約3分の1。CNNテレビは、草案は今年1月の第2次トランプ政権発足前にほぼ完成していたが、発足後に大幅な改編が加えられたと報じた。

 イスラエルの項目では、ガザで続く戦闘が「人権侵害の報告増加につながっている」と指摘。ネタニヤフ首相の汚職裁判や司法の独立性を巡る記述は削除された。

 エルサルバドルは23年版で、政府が許可した殺人や劣悪な刑務所環境など「重大な人権問題」が列挙されたが、24年版は「信頼に足る重大な人権侵害の報告はなかった」と明記。エルサルバドルは、米国が追放した不法移民を収監した。

最新記事
万博アクセス路線ストップ
為替相場 14日(日本時間1時)
大阪メトロ、終電後も迂回路運行継続の方針
大分で運搬船とヨット衝突
愛知の住宅に男性遺体