米、対中半導体「異例の合意」

CPUに記された「エヌビディア」のロゴ(ロイター=共同)

 【ニューヨーク共同】トランプ米政権が、中国向け人工知能(AI)半導体の輸出再開を認める条件として、販売額の15%を米政府に支払うことで米半導体大手と合意したことが11日までに明らかになった。米メディアは「異例の合意」と報じ、安全保障より歳入確保を優先したとの批判も出て波紋が広がっている。

 半導体大手はエヌビディアとアドバンスト・マイクロ・デバイシズ(AMD)。エヌビディアの中国向けAI半導体「H20」とAMDの「MI308」は、先端技術に使われ軍事転用の恐れがあるとして米政府が今年4月に輸出規制の対象とした。

最新記事
鬼滅の刃、興収220億円超
堆肥になる携帯トイレ、注文続く
「川氾濫は偽情報」実は誤り
九州大雨5人不明情報、捜索続く
AI創薬、臨床試験段階に