西太平洋で日米英、空母訓練

護衛艦「かが」=2024年9月

 海上自衛隊は5日、西太平洋で米国、英国、オーストラリア、スペイン、ノルウェーの計5カ国と共同訓練を始めたと発表した。4~12日の日程。海自からは護衛艦「かが」が参加。米英の空母に艦載の最新鋭ステルス戦闘機F35Bが、かがの甲板で離着陸する訓練も実施する方向で調整している。

 海自によると、かがは事実上の空母化に向け、艦首部を台形から四角形に変更するなど改造。米原子力空母「ジョージ・ワシントン」や英空母「プリンス・オブ・ウェールズ」とともに、対潜水艦訓練などを実施する。

 英国がプリンス・オブ・ウェールズを含む空母打撃群をインド太平洋に派遣したのに合わせ、訓練することになった。

最新記事
6月実質賃金1・3%減
北陸、東北で大雨の恐れ
「核廃絶を市民社会総意に」と平和宣言
東大で女性死亡、転落か
震度=気象庁発表(6日8時13分) :地震