世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の信者の下で生まれ育った「宗教2世」の8人が24日、教義に基づく虐待で精神的苦痛を受けたとして、教団に計約3億2千万円の損害賠償を求め東京地裁に提訴した。弁護団によると、宗教団体の信者の子が精神的被害を訴えて賠償を求める訴訟は異例という。
訴状によると、原告は20~40代の男女。教団の伝道を受けた親から、ネグレクトや教義に基づく異性との交際禁止など身体的、心理的虐待を受け、人格形成を著しく妨げられたと主張している。
提訴後に東京都内で記者会見した四国地方に住む20代の男性は、幼い頃から親に信者以外との交流を禁止され、社会的に孤立した結果、うつ病を患い就労困難となったと説明。「旧統一教会の教えは人を不幸にする形で影響が残る。教団の責任を司法の場で明らかにしたい」と訴えた。
村越進弁護団長は「献金などによる経済的な被害だけでなく、2世の精神的被害も取り上げていく意味がある」と述べた。
旧統一教会は「訴状が届き次第、内容を精査して対応を検討する」とコメントした。