教え子わいせつ元教諭実刑、沖縄

 沖縄県で3月、教え子の女児にわいせつな行為をしたとして不同意わいせつ罪に問われ、懲戒免職処分を受けた30代の元小学校教諭の男に、那覇地裁は24日、「非常に強い非難が妥当」とし、懲役2年6月(求刑懲役3年6月)の判決を言い渡した。男は起訴内容を認め、弁護側は執行猶予を求めていた。

 田辺将高裁判官は、被害者保護のため、公判で被告の氏名や年齢などを秘匿して審理した。判決理由で「本来であれば教え導く立場の被告が、被害者の性的知識の未熟さに乗じた卑劣な行為だ」と批判した。

 弁護側は長時間労働などによる強い精神的負荷があったと主張していたが「身勝手というほかない」と退けた。女児について「性的意味や被害の重大性を完全には理解していない現在も、日常生活に支障を来すほどの多大な精神的苦痛を受けている」と指摘した。

 判決によると、3月に2回、13歳未満と知りながら女児の下着を脱がせて下半身を触った。

 県教育委員会は今月17日付で懲戒免職とした。

最新記事
神谷氏「日米合意は不平等条約」
関東で異常な暑さ「命に関わる」
中国「政府に後継者決定権」
広末涼子さん165キロ超で運転
コメ高騰、需要見通しの誤りが原因と農相