新興政党、SNS規制慎重

選挙運動でのSNS規制の是非

 参院選立候補予定者アンケートで、選挙運動での交流サイト(SNS)利用に法律で一定の規制を設けるべきかどうかを尋ねたところ、れいわ新選組の全員、参政党の74・5%が「設けるべきではない」と回答した。これに対し、自民党の80・6%、立憲民主党の97・1%、公明党の84・6%が「一定の規制を設けるべきだ」と主張。新興政党と既成政党で立場の違いが鮮明になった。

 共産党は75・0%、社民党は66・7%が規制を設けるべきだと主張。立民、公明、社民は「設けるべきではない」との回答がなかった。

 日本維新の会は規制に賛成が29・2%、反対が12・5%。国民民主党は賛成41・7%、反対33・3%と割れた。

 日本保守党で「設けるべきだ」を選んだ人はおらず「その他」が66・7%だった。

最新記事
岐阜・高山で栗拾いの男性クマに襲われ骨折
台風情報=気象庁(位置)
ソウルで日韓交流祭り
奥穂高岳で遭難、1人死亡
サウジ、中国、イタリアに金賞