滋賀で「レッドマウス病」が発生

レッドマウス病が確認されたイワナの稚魚(滋賀県提供)

 滋賀県は20日、同県米原市の醒井養鱒場で養殖されていたイワナの稚魚約1万匹が死に、国が魚類の特定疾病に指定する伝染病の「レッドマウス病」の陽性が確認されたと発表した。同病の発生は2015年に石川県で確認されて以来2例目。滋賀県農政水産部によると、人には感染せず、発症したイワナを食べても人体に影響はない。

 県農政水産部によると、5月20日ごろから養鱒場でイワナが死に始め、5月末には養殖していた35万匹のうち約1万匹が死んだ。簡易検査をしたところ今月10日にレッドマウス病の可能性が浮かび、県は出荷停止を要請し移動制限措置を実施した。

最新記事
書類送検の1人は小山コーチと球団発表
野党、年内のガソリン減税目指す方針で一致
震度=気象庁発表(25日12時51分) :地震
山梨県竜巻注意情報 第1号=気象庁発表
群馬県竜巻注意情報 第1号=気象庁発表