ロシア・ウクライナ16日に交渉

15日、トルコ・アンカラで記者会見するウクライナのゼレンスキー大統領(ゲッティ=共同)

 【イスタンブール、モスクワ、キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は15日、ウクライナ和平に向けたロシアとの直接交渉を巡り、ウクライナ代表団を会場のトルコ・イスタンブールに送ると表明した。3年ぶりの直接交渉が16日に実施される。ウクライナは首脳会談を求めていたが、高官級となった。双方の立場の隔たりは大きく、交渉は難航必至だ。

 ロシア代表団は、2022年3月のイスタンブールでの直接交渉に参加したメジンスキー大統領補佐官が率いる。ウクライナ代表団は大統領府、外務省、軍などの高官で構成し、ウメロフ国防相がトップを務める。

 ウクライナはロシアに対し、米国が提案した30日間の無条件停戦の受け入れを求める一方、ロシアは停戦期間でウクライナ軍が戦力を回復することを懸念している。

 ルビオ米国務長官は15日、訪問先のトルコ・アンタルヤで記者団に、事態の打開には米ロ首脳会談が必要だとの認識を示した。16日の会談に「高い期待は持っていない」と明言。「米ロ首脳が直接的な対話をしない限り、進展はないだろう」と述べた。

最新記事
為替相場 20日(日本時間13時)
東京株式 20日13時
事件1カ月前に不審車目撃、大阪
首都高6人死傷、起訴内容認める
自民、夫婦別姓で結論困難